ファスティングが産後の心と体に与える影響

  • 産後、赤ちゃんのお世話で眠る時間がない
  • 腱鞘炎や乳腺炎に悩まされている
  • ファスティングで産後の体調が改善するの?

大変な出産を終えて、寝る間もなく、生まれてきてくれた赤ちゃんのお世話をしているお母さんは疲れが全くとれない状態が続いていると思います。
我が子は、しばらくの間、ベッドに寝かせると目が覚めて泣いていたので、妻は抱っこしながら子供と一緒に寝ている事も多々ありました。
腱鞘炎、乳腺炎、腰痛、肩こり、抜け毛、涙もろくなったり、産後のトラブルも大なり小なりあると思います。
産後の体調も体形も気になりますよね。
毎日頑張っているお母さん達が、ファスティングで少しでも心も体も楽になって、幸せに過ごすための一助となりますように。

この記事を読むとわかること
産後の体調とファスティング
ファスティングを成功させるためのポイント
おすすめのハーブティーとスーパーフード

ファスティングの基本

ファスティングの基本は「固形物を控え1日の摂取カロリーを通常の30%以内に制限する」ことです。
ファスティングとは、身体に必要な最低限の栄養を摂取しながらの断食のことを指します。

 

ファスティングの本質

ファスティングの本質は「自己再生力の向上」という事です。
断食で消化器系が休息することで、新陳代謝が活性化して、不要な老廃物の排出が促進され、同時に最低限の栄養摂取する事で、体の修復機能が高まり、結果『自己再生力の向上』に繋がって行くのです。
肉体的、精神的なデトックス効果が期待され、自己免疫力の向上や体調管理、体重調整などにも活用されています。

ファスティングの種類と特徴

ファスティングには様々な方法が存在しています。
代表的なものを下記に述べます。

  • 水だけファスティング
  • 野草をすり潰したものだけファスティング
  • りんご酢を使用したファスティング
  • ミネラルファスティング
  • 酵素ファスティング
  • インターミッテンドファスティング
  • ボーンブロスファスティング
  • プロテインファスティング等々

その他にも目的別に開発された妊活ファスティング等々、その種類は多岐に渡ります。
更に〇〇式ファスティングと個人名を名乗るファスティングもあり、無秩序な状態とも言えます。
それ故に自分の状況に合ったファスティングをカスタマイズする事が重要です。

産後の体調とファスティング

産後、赤ちゃんのお世話とご自身の体調の管理を同時に両立しなければならないため、産後のダイエットは、とても難しいものとなります。
産後のファスティングはどのような効果が期待できるのでしょうか。

 

産後の体の変化とダイエットの必要性

産後、ホルモンバランスの乱れ、睡眠不足、腱鞘炎、肩こりなどの肉体的な疲労がなかなか取れず、ダイエットにも影響を及ぼします。
出産後の女性の体は、子宮の伸縮に伴い、広がった骨盤が元に戻ろうとして、妊娠中に蓄えた脂肪を燃焼しやすい状態になっています。
しかし、適切な栄養摂取と運動が伴わない場合は、体重増加に繋がってしまいます。
特に注意したいのは、卒乳後に授乳中と同じ食生活を続けてしまうと、あっという間に体重増加してしまう危険性があります。
子供が3歳まで授乳していた妻が卒乳後体重増加してしまったので、お気を付けください。
ファスティングは、産後の痩せやすい状態を上手く利用し、体内で脂肪を燃やす促進します。

  

ファスティングによる産後の体調改善

産後の体重管理が難しい主な原因は、以下の通りです。

  1. 基礎代謝の低下
  2. 骨盤の歪み
  3. 睡眠不足
  4. 栄養不足
  5. ストレス

上記の原因の全てにファスティングは改善のアプローチをかける事が出来ます。
例えば、骨盤の歪みですが、整体や運動だけでの改善が難しいのは、骨盤底筋が妊娠中に赤ちゃんを支える為に伸びてしまい、骨盤を支える筋肉の質が劣化しているからなのです。
ファスティングはその筋肉を構成する細胞自体を新たに良質なものに再生する事で、骨盤の歪みの根本にアプローチをかける事が出来るのです。
産後の体重管理は様々な要素を改善しなければ、対応出来ないのです。
ファスティングはその意味に於いても大変有効なアプローチなのです。

産後に役立つ以下の記事もおすすめです。

睡眠不足『不眠』については、こちら
ファスティングで不眠を克服!そのメカニズムと効果的な実践方法

『うつ』についてはこちら
ファスティングがもたらすうつ病への影響

『ホルモンバランス』については、こちら
ファスティングでホルモンバランスを整えられるの?

産後ファスティングを成功させるためのポイント

産後ファスティングは、疲れた心と体を元気にしながら、産後の体形をもとに戻すことが目的です。
ファスティングを試してみる際に、覚えておいて頂きたいポイントをご紹介します。

 

増加した体重が元に戻らない原因

増加した体重が元に戻らない原因は、産後、赤ちゃんのお世話で自分自身の健康管理が出来なかったからです。
特に簡単な食事で済ませてしまう事が多く、それは『高カロリー摂取、低栄養状態』を意味するのです。
この状態を改善する事が産後ファスティングのポイントになってきます。
栄養面の具体的対策のポイントをご紹介します。

ポイント
・以下で紹介しているハーブティー、スーパーフードの活用
・ファスティングドリンクは、マグネシウムと亜鉛入りを使用

産後は様々な理由で低代謝になっています。
それを改善するには、『マグネシウムと亜鉛』は大変重要なのです。

亜鉛については、こちらをご参照ください。
亜鉛の働きと効果的な摂取ノウハウ

  

ファスティングの期間

産後ファスティングのファスティング期間ですが、心身共に疲労困憊の方は、インターミッテンドファスティング又はボーンブロスファスティングから始めると良いでしょう。
これらのファスティングで少し慣らしておいてからの、ミネラルファスティング5日間以上を目指していきましょう。
但し、いきなりのロングファスティングは大変危険です。
徐々に期間を伸ばしていきましょう。

授乳中の場合は、必ずファスティングをする前に、専門家に相談して、体に無理が無いようにしましょう。

おすすめのハーブティーとスーパーフード

ファスティングと組み合わせて、相乗効果が期待できるスーパーフードとハーブティーをご紹介します。
ファスティング期間中の栄養補給やリラックス効果に役立ちます。

  

ファスティング中のハーブティー

ファスティング期間中には、ハーブティーを活用しましょう。
ハーブティーのリラックス効果やデトックス効果は、産後の心と体を癒して、リラックスさせてくれます。
ファスティングと組み合わせると相乗効果が期待できるハーブティーをご紹介します。
ファスティングと組み合わせてハーブティーを使用することで、心と体の回復をサポートします。
ただし、ハーブティーにも個々に適量がありますので、過剰摂取にはご注意ください。

  1. カモミールティー
  2. ローズヒップティー
  3. フェンネルティー
  4. レモンバームティー

カモミールティー

リラックス効果があり、ストレスや不安感を軽減するのに役立ちます。
カモミールの消化促進作用は、ファスティング中の胃腸の調子を整えるのに役立ちます。

ローズヒップティー

ビタミンCが豊富で抗酸化作用があり、免疫力を強化して、体調管理のサポートをしてくれます。
体の老廃物を排出するデトックス効果も期待できます。

フェンネルティー

消化を助ける作用があり、食欲を抑える効果もあると言われ、ファスティング中の空腹感の緩和に役立ちます。

レモンバームティー

リラックス効果に加えて、眠りを深くしてくれる効果があり、良質の睡眠のサポートしてくれます。

 

ファスティング中のスーパーフード

高い栄養価で健康に良いとされるスーパーフード。
スーパーフードは、少量(低カロリー)で満腹感を得られると同時に、必要な栄養素を補給できます。
産後ファスティングの最強のパートナーです。
ファスティングと組み合わせると相乗効果が期待できるスーパーフードをご紹介します。

  1. チアシード
  2. アサイーベリー
  3. キヌア
  4. スピルリナ

チアシード

オメガ-3脂肪酸、食物繊維、タンパク質、ミネラルが豊富です。
体の回復、便秘予防、心臓病リスクの低下をしてくれます。
持続的なエネルギーの供給に役立つため、疲れやすい産後の体を支えてくれます
ファスティング準備期間の摂取がお勧めです。

アサイーベリー

抗酸化物質が豊富です。
体内の老廃物を排出するサポートをします。
食物繊維も含まれており、満腹感を与えて、ダイエットに役立ちます。
ファスティング回復期間の摂取がお勧めです。

キヌア

タンパク質、食物繊維、ビタミンB群、鉄分が豊富です。
産後の体調の回復、エネルギー補給に役立ちます。
ファスティング回復期間の摂取がお勧めです。

スピルリナ

タンパク質、ビタミン、ミネラル、クロロフィル、抗酸化物質などが豊富です。
免疫力強化、疲労回復を助けて、体のデトックスをサポートします。
ファスティング準備期間の摂取がお勧めです。

最後に

産後ファスティングは育児中のである為に、ファスティングの基本である『30%以内のカロリー』に徹するよりも柔軟性を持って50%以内で進めて行く方が健康的です。
疲れた心身の改善なので、無理をしては元も子もない訳です。
育児中のファスティングのメリットは、ファスティングをしている自分の食事の準備と後片付けの手間が省けます。
家族の食事は準備と後片付けをしなくてはいけませんが、昼間に赤ちゃんと二人だけで過ごしているのであれば、日中はミルクと酵素ドリンクの準備と後片付けのみとなります。
ファスティングは、体の中からデトックスする為、肌の調子が良くなったり、抜け毛が減ったり、便通が良くなったり、スリムになったり、免疫が強化されたり、健康を高める事ができて、良い事づくめです。

ファスティングで産後の疲れを癒して、リラックスとリフレッシュして頂く一助になりますように。

※ファスティングで改善したい方、ファスティング資格を取得したい方、ファスティングビジネスに興味がある方は、下記までお問い合わせください。
貴方に最適なモノをご紹介させて頂きます。

お問い合わせ先:ファスティング.tokyo担当者