- 歯磨きすると出血するけど、もしかして歯周病なの?
- ファスティングをしたことがないけど私にもできるの?
- ファスティングで歯茎のトラブルが改善するの?
最近、口臭が気になったり、歯茎に痛みがあり腫れる事があると、人と話す時の自分の息が気になったりしますよね。
また歯茎から膿が出たり、永久歯がグラグラすると歯を失ってしまうのではないかと不安になったりもします。
そんな歯茎のトラブルにファスティングという選択肢があるかもしれません。
何故ならファスティングは、歯や歯茎を使わずに出来るので、歯茎に刺激がなく痛みを伴わないケアだからです。
今まで歯茎のケアは限られていましたが、ファスティングが新しいケアになるのかどうか?歯茎のトラブルに有効なのか?
ファスティングと歯茎ケアの関係、解説します。
・ファスティングが歯茎のトラブルにもたらす効果
・歯茎のトラブル改善の為のファスティングのポイント
目次
ファスティングの基本
ファスティングの基本は「固形物を控え1日の摂取カロリーを通常の30%以内に制限する」ことです。
ファスティングとは、身体に必要な最低限の栄養を摂取しながらの断食のことを指します。
ファスティングの本質
ファスティングの本質は「自己治癒力の向上」という事です。
断食で消化器系が休息することで、新陳代謝が活性化して、不要な老廃物の排出が促進され、同時に最低限の栄養摂取する事で、体の修復機能が高まり、結果『自己治癒力の向上』に繋がって行くのです。
歯茎のトラブルとは?
歯茎のトラブルは、歯肉炎、歯周病、歯槽膿漏などがあります。
今回はこの3つのトラブルを中心に解説します。
歯肉炎の原因
歯茎が赤く腫れ、出血しやすくなる状態が歯肉炎です。
これはプラークの蓄積による歯茎の炎症が、主な原因とされています。
放置すると、歯肉炎は歯周病へと進行し、歯の喪失を招く可能性がある為、放置する事は危険です。
歯周病の原因
歯を支える組織や骨が炎症を起こし、破壊される病状が歯周病です。
口腔内の細菌の蓄積が、主な原因とされています。
特徴的な事としては、プラークと呼ばれる細菌の集まりが歯周ポケットを深くしてしまい、その結果歯肉から歯を分離させるという事です。
歯肉炎以上に感染や歯の喪失を引き起こす可能性がある為、放置する事は危険です。
歯槽膿漏の原因
歯周病が進行した状態が歯槽膿漏です。
症状としては、歯槽骨(歯を支える骨)が破壊され、歯がぐらつくようになります。
長期間にわたる歯周病の進行、特に炎症と細菌の蓄積が主な原因とされています。
ファスティングが歯茎のトラブルにもたらす効果
以下の総合的な作用により、ファスティングは歯茎のトラブルや歯周病、歯肉炎、歯槽膿漏の発症リスクを抑える可能性があります。
- 身体の免疫システムも強化され、炎症反応が抑制される効果が期待出来ます
- 歯茎のトラブルに影響を与える原因物質の摂取を断つ事が期待出来ます
- 歯を使うことも無いので、歯茎に負担をかけません
歯茎のトラブルと栄養摂取の関係
間違った栄養摂取は、歯周病、歯肉炎、歯槽膿漏などの歯茎の問題を引き起こす原因になります。
・粗悪な白砂糖
歯茎のトラブル改善の為のファスティングのポイント
歯茎のトラブル改善のファスティングのポイントとしては、「いかに炎症を抑えるのか」が重要なポイントになります。
通常のファスティングより炎症を起こす原因を排除しなけれななりません。
以下の3つをファスティング中は特に配慮する事が重要です。
もう一つは炎症を抑える栄養素(ハーブティーやスーパーフード)をしっかりと摂取するという事です。
・熱い風呂に入らない
・睡眠時間を増やす
ハーブティーやスーパーフードの効用
歯茎のトラブル改善の為のファスティングをサポートする上で重要な栄養源となるハーブティーとスーパーフード。
抗酸化作用により、歯周病、歯肉炎、歯槽膿漏の発症リスクを減らすのにも役立ちます。
お勧めのハーブティー
以下のハーブティーが持つ抗酸化作用や抗炎症作用は、歯茎のトラブル、歯周病、歯肉炎、歯槽膿漏の改善をサポートします。
これらのハーブティーは、ファスティング全期間に摂取する事が出来ます。
- グリーンティー(緑茶)
- ペパーミントティー
- カモミールティー
グリーンティー(緑茶)
グリーンティーの抗酸化成分のカテキンは、歯周病の原因のバクテリアの増殖を抑える効果があるとされています。
また、炎症反応を抑制することで、歯周病が進行するのを防ぐ可能性があります。
ペパーミントティー
ペパーミントティーの抗菌性は、口腔内のバクテリアを抑える効果があります。
歯茎の炎症の原因のバクテリアの増殖を防ぐことで、歯肉炎や歯槽膿漏の改善に役立つ可能性があります。
カモミールティー
カモミールティーの抗炎症作用は、歯茎の炎症を和らげる効果があります。
歯茎の腫れや赤みを緩和して、歯肉炎の症状を改善する可能性があります。
お勧めのスーパーフード
以下のスーパーフードは、抗酸化成分や抗炎症成分が豊富で、歯茎のトラブル、歯周病、歯肉炎、歯槽膿漏の改善をサポートします。
これらのスーパーフードをファスティング回復期に積極的に取り入れることは、歯茎の健康の維持、歯茎のトラブル改善に役立ちます。
ただし、ファスティングやスーパーフードの摂取は医療専門家の指導のもと、適切に行うことが重要になります。
- 亜麻仁油(フラックスシードオイル)
- ブルーベリー
- スピルリナ
亜麻仁油(フラックスシードオイル)
オメガ-3脂肪酸が豊富な亜麻仁油は、抗炎症作用があります。
歯茎の炎症を軽減して、歯肉炎や歯槽膿漏の症状改善が期待できます。
ブルーベリー
抗酸化成分のアントシアニンが豊富なブルーベリーは、歯周病の原因となる酸化ストレスを防ぎます。
抗炎症作用もあるため、歯茎のトラブルを改善することが期待できます。
スピルリナ
抗酸化ビタミンやミネラルが豊富なスピルリナ。
体内の抗酸化機能をサポートすることで、歯周病の発症リスクを下げる可能性があります。
最後に
歯肉炎、歯周病、歯槽膿漏といった歯茎のトラブルを抱えている人にとって、歯や歯茎を使わずにできるファスティングは、歯茎を刺激する事がなく痛みが伴わないので、試してみる価値のあるメソッドだという事が分かって頂けたでしょうか?
歯茎のケアは、選択肢が少ない上に中々効果的なモノが無いとお悩みの方には、この記事の内容は是非知って頂きたいです。
歳を重ねて行くと誰でも歯茎のトラブルは抱えてしまうモノなので、歯茎のトラブル予防という観点からも今回のファスティングはお勧めです。
食べたいものを自分の歯茎と歯で食べれる幸せを今後も継続させるための一助になりますと幸いです。
※ファスティングで改善したい方、ファスティング資格を取得したい方、ファスティングビジネスに興味がある方は、下記までお問い合わせください。
貴方に最適なモノをご紹介させて頂きます。
お問い合わせ先:ファスティング.tokyo担当者宛