ファスティング回復食の必須マニュアル

ファスティング 回復食の必須マニュアル公開!

ファスティングを検索して回復食がある事を知った。
でもファスティングって食べないだけでもハードル高いのに、『回復食って何?』という気持ちもあって、、
でもファスティングは凄く良いよって皆んな言ってるし、、、

何故ファスティングに回復食が必要なの?
回復食を摂らない場合のデメリットって何?
回復食のコツを知りたい!
回復食って何を作れば良いの?
とにかく綺麗になりたい!リバウンドも嫌だ!

こんな貴方のお悩みを解決します。

ファスティング回復食が必要な理由

ファスティング回復食が必要な理由は大きく二つあります。
先ずは最初の一つを説明させて頂きます。

ファスティングをすることで得られる大きなメリットの一つが臓器の休息です。
1日3食を365日、それを何年も繰り返している事で、私達の臓器は誰でも大変疲れている状態にあります。
特に普段の食事が消化に負担のかかるモノばかり食べている場合は尚更です。

通常ファスティングを3日間する事で臓器は休息モードに入ります。

そしてファスティングが明けて、休息モードを解除する時にいきなり普通の食事をしてしまうと臓器そのものにも大変な負担をかけてせっかく休息させて元気にした臓器が返って調子が悪くなってしまうのです。

もう一つ、臓器や腸内細菌の状態がリセットされているので、自分が必要とする栄養素を摂取し始めるのに最高のタイミングが回復食を摂取する時なのです。

例えば痩せたい人ならファスティング回復食に痩せる栄養素を入れていくイメージなのです。

これがファスティング回復食が必要な理由なのです。

ファスティング回復食の重要性を知らないで、ファスティングだけを勧める人は本当に怖いですね。

ファスティングは、準備食+ファスティング+回復食がセットになっている事を忘れないようにして頂きたいと思います。

ファスティング回復食を摂らないデメリットとは

ファスティング回復食を摂らないデメリットは様々あります。
例えば、ファスティング回復食を摂らないでファスティング明けにいきなり肉や乳製品等の動物性タンパク質を摂取してしまうと、臓器の調子が悪くなるだけではなくて、せっかくリセットされた腸内細菌のバランスが崩れてしまい、お肌の調子を悪くしたり、便秘症を引き起こしたりする事も多々あります。

他に動物性脂肪を摂取した場合には胃に大きく負担がかかり胃の働きが低下してしまいます。
胃の働きが低下すると、タンパク質の分解吸収が上手く行かなくなり、痩せにくい身体になったり、逆に筋肉が付きにくくなったりと様々な不具合を生じさせてしまいます。

ファスティング明けは臓器がリセットされていて大変敏感になっているので、自分に必要なモノを慎重に選んで正常な状態に戻す必要があるのです。

ファスティング回復食の3つのコツ

1:ファスティング明けの初日は便を出し切り、その後消化に負担のかからないモノを摂取する事。
せっかくファスティングで休息させた臓器です。

休息モードを解除する初日の食事は出来る限り消化に負担のかからないモノにしてくださいね。
ここを失敗してしまうと、臓器の調子がファスティング前よりも悪くなり様々な不調を引き起こす事もある事を知って頂ければと思います。

2:ファスティング明け二日目からは腸内細菌のバランスを考えたモノにする。
腸内細菌のバランスが善玉菌が優位になるようにする事。
つまり善玉菌のエサを積極的に摂取する事です。
肉類、お菓子類、アイスクリーム等を摂取しない事は本当に大切です。

3:ファスティング明け3日目からは、自分が必要とする栄養素を入れていく。
『リバウンド防止』や『痩せたい』場合にはオメガ3脂肪を摂取する事。
『筋肉をつけたい』場合には植物性タンパク質を摂取する事。

上記のコツを参考に自分なりのファスティング回復食を作って身体を再生させて頂ければと思います。

ここで一般的なファスティング回復食を紹介しておきます。
これを参考にあくまでも自分の身体に合ったレシピを完成させてくださいね。

ファスティング回復食のメニュー

ここでは、代表的なファスティング回復食のメニューを紹介させて頂きます。

【ファスティング回復食のメニュー】

回復食1日目

朝食メニュー
「スッキリ大根」
ファスティング明けの回復食の定番です。
材料
・大根 1/2~1/3本
・だし昆布 10cm×10cmを2枚 ※又は白だし少々
・梅干し 3個(無農薬無添加)
・水 2L(ナチュラルミネラルウオーター使用)
レシピ
1.大根を皮つきのまま短冊切りに
2.梅干しは包丁でたたいてつぶす。
3.だし昆布を入れた2リットルの水で柔らかくなるまで煮る
食べ方
1.コップ1杯の白湯(300ml位)を飲みきる。
2.器にたたき梅を入れ、白湯(300ml)を入れて飲みきる。
3.ゆでた大根をよく噛んで食べる。大根に味噌をつけても良い。
4.大根のゆで汁(300ml)に、たたき梅を入れ、梅湯を作って飲む。
5. 3~4を繰り返し3回やります。

※便を出し切るまではスッキリ大根を3食続ける。

昼食メニュー
玄米がゆ+梅干し
大根と人参のサラダ
ファスティング用酵素ドリンク50ml

夕食メニュー
大根の味噌汁
湯豆腐
ファスティング用酵素ドリンク50ml

回復食2日目

初日で便を出し切りデトックスが終了している身体に入れて良いモノがテーマです。
※2日目のメニューポイント
魚と肉を使用しない和食。
薄味にする事。
精製塩を使用しない事。
白砂糖も使用しない事。
食べ過ぎない事。
1食の量は普段の量の半分にしてください。
出来る限り材料はオーガニックを使用する事。
これは残留農薬を身体に入れない為です。(特にグリホサート系)

朝食メニュー
玄米がゆ+梅干し
納豆
ぬか漬け
ファスティング用酵素ドリンク50ml

昼食メニュー
発芽玄米ご飯
野菜煮物(白菜、椎茸、昆布)
ぬか漬け
大根の味噌汁(豆腐)
フルーツ少々

夕食メニュー
昆布の煮物
ひじきと高野豆腐
具沢山の味噌汁(魚肉類は使用しない事)
白米少々
ファスティング用酵素ドリンク50ml

回復食3日目

ここからは自分を再生する為の栄養素の摂取が目的になります。
植物性タンパク質、脂質だけではなくて、魚から動物性タンパク質、脂質も摂取する事で、バランスの良い身体を再生させていきましょう。

特にオメガ3を始めとした良質な脂を摂取して理想の再生を目指しましょう。
サケ、サバを使った和食メニューはお勧めです。
もちろん、様々なスーパーフードを積極的に摂取するのもこのタイミングが最も効果的と思われます。

朝食メニュー
ご飯
漬け物の盛り合わせ(大根、きゅうり、カブ、人参等)
昆布の煮物
亜麻仁油を使ったドレッシングで冷奴
味噌汁

昼食メニュー
サバの塩焼き
亜麻仁油を使ったドレッシングで冷奴
具沢山の味噌汁
発芽玄米ご飯
漬け物の盛り合わせ
フルーツ

夕食
スーパーフードスムージー
※内面からの輝きを増やす為
材料
いちご100g
ブルーベリー50g
アサイパウダー大さじ1杯
マキベリーパウダー大さじ1杯
マカパウダー大さじ1杯

ファスティング回復食で輝く方法

ファスティングには様々な美容健康効果がある事は皆さんもご存知の事と思います。
しかしながら、最終的に『綺麗になれるかどうか!』については、個人差が大きいのもまた事実です。
ここでは、最終的に綺麗に仕上げる為のコツをお伝えしましょう。

ポイント1
『痩せたからと言って綺麗になった訳ではない!』
ファスティングに於いてはこれが最もよくある誤解で、体重が何キロ落ちたかどうかは『綺麗になる為の一要素に過ぎない』という事です。

ファスティングで痩せた方の多くが無理をして顔色がくすんだり、顔のハリがなくなってかえって老けて見える事があるのはこの為です。

ポイント2
『内面から来る輝きが最も重要な事である!』
ファスティング、特にビューティーファスティングと言われるモノが目的にしているのは、体重減ではなくて『内面からの輝きが増えたかどうか!』なのです。

だからこそ、目的を間違えてファスティングをスタートさせるとゴールに辿り着かなくなってしまうのです。

ポイント3
『回復食にスーパーフードスムージーを摂取する』
今回の回復食メニューでも少し紹介しましたが、『輝きを増やす為』には、スーパーフードスムージーを摂取することです。
世界中の輝く女性たちの共通点は『スーパーフード』といっても過言ではないでしょう。

世界中のセレブ女性でスーパーフードを食べていない人を探す方が難しいと言われております。
スーパーフードを使った『輝きを増やす為』のスムージーはまだまだ多くあります。

別の機会にご紹介出来ればと思っております。
乞うご期待ください。

まとめ

『ファスティング回復食の必須マニュアル』いかがだったでしょうか?
ファスティング回復食については『マゴワヤサシイ』が基本になっている事が一般的です。
しかしながら、個人差が大きいのもまた事実で、玄米が合わない人もいます。

このファスティング回復食マニュアルでは敢えて『ファスティング回復食にスーパーフードを取り入れる』事を推奨しているのは、玄米等『マゴワヤサシイ』では対応出来ない方や輝きを取り戻す事が出来ない方もいらっしゃるです。

今回は典型的な回復食メニューを紹介させて頂きましたが、全員に合う訳では無いので、自分の内面と相談しながら、今回の知識を活用して貴方専用の素敵な『ファスティング回復食』を成功させてくださいね。